City Rabbit murmur Technical Things
とりあえず、PC 周りの話。 FreeBSD 関係の話も少々。 を、ボソッと書く場所。
自己紹介
City Rabbit
詳細プロフィールを表示
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2017
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
2011
(3)
►
10月
(1)
►
6月
(1)
►
3月
(1)
►
2010
(9)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
2月
(1)
▼
2009
(13)
►
9月
(6)
▼
8月
(7)
通信が遅い
トラフィックモニタ その2
トラフィックモニタ
ブラウザ
仮想環境
PulseAudio でハマる
作ってみた
Powered by
Blogger
.
2009/08/13
トラフィックモニタ その2
この間から色々探し回っていたトラフィックモニタ。
ようやく、それなりの物が見つかった。
インタフェース全てについて、リアルタイムでスループットを表示してくれる物: nload
インタフェースを指定して、リアルタイムで個々のコネクションごとのスループットを表示してくれる物: trafshow
これで、昔の ntop にあった機能は、揃った。
うん、幸せ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿